株式会社日和田ショッピングモール

ブロンズパートナー
地域の皆さまと共に協力し、来店される多くのお客さまに福島県の魅力や可能性、大切さを認識頂き、地域の持続的な開発と発展に貢献します。
取り組み項目1主催イベントによる地元再発見


ご当地キャラふれあいイベント。各自治体のPRブースも展開。(2023年8月)
『集客力のある商業施設だからできる地元再発見イベント』の開催に取り組みました。特に本年は「郡山交響楽団ミニコンサート」、「アクアマリンふくしま移動水族館」、「復活!大堀相馬焼陶芸体験会」、「福島県ご当地キャラふれあいイベント」などの体験型や、「古代恐竜探検ツアー」、「うみのいきものクイズラリー」、「福島の方言クイズラリー」、「フードロスぺろりチャレンジ」等、学びのイベントから学校教育でSDGsに慣れ親しんでいるお子さまの好奇心を通じて、認知拡大を目指しました。
取り組み項目2企業・団体とのコラボによる地域の安全・安心・活性化の支援


地元学生パフォーマンスステージ(2023年8月フェスタ最後のステージイベント)
企業・団体とコラボした地域の安全・安心・活性化の支援活動を紹介します。
■郡山北警察署の『110番の日』イベントや県警音楽隊の演奏を通じた安全啓発活動を行いました。
■近隣のキッズダンスや書道、フラワーアレンジメント団体の定期的な成果発表を支援しました。
■地域の野球、バスケなどプロチームの新選手発表会やサイン会、グッズ販売会と試合のパブリックビューイング設置などを通じスポーツ振興を支援ました。
■全国大会で表彰された地域の優秀な学校や団体、県内アーティストらと発表の機会を共催することでモチベーションの向上を図ってきました。
■市内団体と共催する「手づくりマルシェ」では、参加した個人のハンドメイドクラフト作品の販売・発表機会を創出してきました。
こうした、さまざま活動に積極的な団体さまとのコラボにより、地域の活性化を支援しました。
取り組み項目3地域に広げようSDGs


「報道写真パネル『福島の記録』展」(2023年3月開催)
多くのお客さまがご来館される施設として、自社が直接取り組むSDGs活動の場としてだけではなく、同じく県内でSDGsに取り組まれる各企業・団体さまの活動内容を周知する場として応援することで、SDGsへの理解を深め広げて頂く機会の創出実現を目指して参ります。
郡山市「ゼロカーボンアクション30クールチョイスパネル展」、「福島県プロスポーツ体験会」、「FTV防災のこと教えて!斎藤さん」、「郡山市農業委員会キッズガーデンアート展」、「河川国道事務所阿武隈川児童図画展」、県統計課「統計グラフコンクール」、「郡山市市民NPOパネル展示」、「福島民報社報道写真パネル『福島の記録』展」などを開催しました。
株式会社日和田ショッピングモールについて
ブロンズパートナー



- 所在地
- 福島県郡山市長者1丁目7番21号 長者ビル1階
- TEL
- 024-968-0301
- WEBSITE
- https://smfesta.com/