荒川産業株式会社

シルバーパートナー
「地域資源を発掘」し、「地域課題を解決」する
「ふるさと循環型リサイクル企業」
取り組み項目1特徴的な3つの取り組み


従業員と資源の加工について話す荒川社長(右)
特徴的な取り組みを3つ紹介します。
①【リサイクルBOX】
『24時間』『誰でも』『好きな時』に金属製品や缶類、段ボール、新聞、雑誌などの「資源ごみ」を回収する仕組みです。ここに集まった資源ごみ収益金の一部を基金化しています。
②【リサイクルミュージアムくるりんこ】
1992年に開設した、さまざまな資源リサイクルを説明する展示室です。現在、15,000人を超える方に見学いただいており、環境意識に目を向ける場の提供をしています。
③【「環境×福祉」の連携事業】
東日本大震災後に障がい者福祉事業所「ステップボード」を開設、障がい者の方の就労機会を提供しております。
達成に貢献するSDGs目標
取り組み項目2地元の資源の発掘・活用


資源ごみを回収するリサイクルボックス
地元の資源を発掘し、磨き上げて世の中へ送り出しております。
具体的な取り組みとして、無人資源物回収拠点の「リサイクルボックス」を設置し、24時間、365日、いつでもどなたでもご利用頂けるサービスを提供しております。
達成に貢献するSDGs目標
取り組み項目3地元の課題解決策の探求・提供


喜多方本社3階に設置しているリサイクルミュージアムくるりんこ
地元の課題解決策を探し出し、地域に暮らすお客様に提供しております。
具体的な取り組みの一つは「リサイクルミュージアムくるりんこ」の開設です。
さまざまな資源のリサイクル工程を学習する場所を提供しております。
また、学生の職場体験、地元出身者の採用を通じて、雇用の確保と地域社会の発展に貢献してまいります。
さらに、収益金の一部を基金化し、地域の資源回収団体と非営利団体へ活動資金として助成しております。
達成に貢献するSDGs目標
荒川産業株式会社について
シルバーパートナー



- 所在地
- 福島県喜多方市屋敷免3960
- TEL
- 0241-21-1511
- WEBSITE
- https://amarc.co.jp