あぶくま信用金庫

ブロンズパートナー
金融機関の役割を生かしSDGs実現につながる投資、まちづくり、人材育成に努めます
取り組み項目1環境に配慮した本店営業部あぶしんふれあい館


地域活性化の場にも活用している本店営業部あぶしんふれあい館
南相馬市原町区の本店営業部あぶしんふれあい館は、福島県産材を使った耐火木質ハイブリッド集成材を活用、二酸化炭素(CO2)の排出削削減を図るなど環境に配慮しています。また1階の営業窓口、2階の金融相談窓口に加え3、4階はホールやギャラリー、ミーティングルーム、コミュニティースペースを備え、地域経済の発展と人的交流の場としての役割を果たしてまいります。企業版ふるさと納税を活用した寄付、タブレット端末を活用した窓口業務によるペーパレス化、全職員挙げてのフードドライブやフードバンク事業への協力などにも力を入れています。
達成に貢献するSDGs目標
取り組み項目2子供向けの金融教育「マネースクール」


本店営業部で開催したマネーハイスクール
社会的課題の解決や再生可能エネルギー事業に取り組む事業に対し支援してまいります。地域貢献として企業版ふるさと納税を活用した自治体への寄付を継続しています。また災害発生時の減災に向けた植樹活動や地元の豊かな自然を守るための清掃活動へ積極的に参加をし、スポーツイベントてまいります。子供向けの金融教育「マネースクール」の他、成人年齢が18歳に引下げられたことに伴い高校生を対象とした「マネーハイスクール」を開催しています。
達成に貢献するSDGs目標
取り組み項目3持続可能な社会の実現と地域社会への貢献


全職員挙げて協力しているフードドライブキャンペーン
毎年2回、フードドライブキャンペーン『ふくしまみんなのSDGsこども食堂支援「笑顔の広場」』へ、災害支援物資として備蓄している無洗米100kgと役職員が持ち寄った食品を寄贈しています。 集まった食品は、福島県内120のこども食堂が加盟する「ふくしまこども食堂ネットワーク」を通じ、必要としている各地のこども食堂や利用者へ届けられます。 当金庫では、今後も持続可能な社会の実現と、地域社会への貢献に向け様々な活動を実施してまいります。
達成に貢献するSDGs目標
あぶくま信用金庫について
ブロンズパートナー



- 所在地
- 福島県南相馬市原町区栄町2-4(本部) 南相馬市原町区栄町2-15(本店営業部)
- TEL
- 0244-23-5132(本部) 0244-23-5131(本店営業部)
- WEBSITE
- http://www.abukuma.co.jp