株式会社こんの

ブロンズパートナー
お客様と社員の物心両面の豊かさを追求し、地球環境を最優先に考え行動する環境ビジネスカンパニーです。
取り組み項目1SDGs推進の代表的な取り組み


企画、運営を社員が担う女性社員研修研修会を毎年開催、今年は5月に行いました。
当社のSDGs取組について一部をご紹介します。
①女性活躍推進企業として独自の研修制度を採り入れ、自ら考え行動する姿勢やリーダーシップ醸成を通じジェンダーバイアス解消に取り組んでいます。
②障がい者社員を積極的に採用し、誰もが能力を発揮できる職場環境整備に注力し、福島市から「障がい者雇用推進ゴールド認証企業」として認証されています。
➂資源リサイクルや廃棄物の適正処理を通じ、持続可能な地域社会環境形成に向けた課題解決に向け「グローカル」に取り組んでいます。
取り組み項目2年間10万トン以上もの古紙を製紙原料として再資源化


「グローカル」に地域共生を進めるべく、毎年全営業所でオープンヤードを開催しています
当社基幹事業である古紙再資源化事業では、福島市と郡山市に立地する県内2拠点のほか、宮城、埼玉、東京各2か所、計8か所の直営拠点において、年間10万トンを遥かに超える古紙を製紙原料として再資源化しています。回収先も一般家庭、各種量販店、工場、建設現場、大小オフィス、学校等様々で、特に一般家庭から排出される古紙については、その品質と回収率双方を高めるべく、全拠点がリサイクル啓蒙を含め地域自治体との密な協働に取り組んでいます。
達成に貢献するSDGs目標
取り組み項目3住み続けられるまちづくり


「住み続けられるまちづくり」に取り組んでいます
県内中心に一般家庭の片付け事業を展開しています。
これは通常の不要品や廃棄物処理サービスに加え、昨今社会問題化している空き家の片付けをはじめ、生前整理や遺品整理まで対応しています。本事業は自治体および地元企業と協働で展開しており、SDGsゴール⑪「住み続けられるまちづくりを」念頭に、一般廃棄物、産業廃棄物許可事業者である当社所属の遺品整理士、特殊清掃士資格者が取り組んでいます。
達成に貢献するSDGs目標
株式会社こんのについて
ブロンズパートナー



- 所在地
- 福島県福島市陣場町2-20
- TEL
- 024-524-2345
- WEBSITE
- https://www.konno.gr.jp/